2025/4/12 次女と吉野山の桜

ツーリング

早朝出発で吉野山へ

吉野山は桜が咲き始めると

付近が交通規制と大渋滞で混雑する為

早朝から次女を起こして準備し吉野山へ向かう

現地に午前7時着

上千本への山道で鹿2頭に遭遇

『お邪魔します』と挨拶しときました。

上千本

今朝の上千本は以前行った時に比べると

散り始めていたことと、日当たりの加減で

桜の色が見映えしなくて

『あと3日早く来れたらなぁ…』

と少し悔やまれました。

早朝にもかかわらず

多くの人が上千本まで登っている様子は

さすが吉野山と感じますね。

中千本

こちらも上千本と同様の桜の状態で

昨日の雨でかなり量の花びらが流れた様子でした。

如意輪寺の辺りから9時より車両進入禁止になるので要注意です。

下千本

吉野山の桜は下から順に開花していくので

下千本が一番早く見頃を迎えます。

今年は全国的に桜の開花が遅かった影響か

咲き始めると、すぐに散ってしまう傾向が見られますね。

川上村のさくら通り

吉野山をあとにし

川上村のさくら通りへ

ここは知る人しか来ない穴場のお花見スポット🌸

すごい量の桜の花びらが絨毯のようになっていました!

次女には吉野山の桜より、こちらの方がお気に召したようです☺️

梅本とうふ店

帰り道に

【梅本とうふ店】さんに寄り道

次女が、ここの豆腐ドーナツが大好きなので

豆腐ドーナツ10個購入

今日は注文の待ち時間に好意で1個ずつサービスしてくれました😊

ここは10時開店ですが、早くに行くか電話予約しないと

品切れになる人気っぷりです。

今回、私は人気商品の【ひろうす】買えて満足でした。

まとめ

ここ4年続けて吉野山にお花見ツーリングしていますが

桜の開花状況と天気と時間の都合をつける難しさを改めて実感しました。

例年と比べて、早すぎたり遅すぎると見頃の予想がつきにくくなりますね。

来年も今日の経験を活かし、その年その年で違う吉野山を楽しもうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました